1050件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

ソフト面対策といたしましては、防災訓練、防災教育実施を予定しておりましたが、令和2年からは、新型コロナウイルス感染症感染拡大が始まり、積極的な実施が困難な状況が続いております。  そんな中、令和年度には「つくみTTプロジェクト」を立ち上げ、社会福祉課長寿支援課健康推進課等連携し、感染症対策に配慮しながらも災害時を見据えた健康づくり介護予防などの総合的な支援に取り組んでおります。  

中津市議会 2022-12-07 12月07日-04号

検証改善策について     ①防災訓練検証、その後の改善策について   3.サッカー選手(小中高生)に夢を     ①中津市出身のプロサッカー選手支援と交流の機会を   4.中津市と宇宙港関係性     ①宇宙港に対する本市の取組みについて  14番 林 秀明   1.地域に愛される文化財について     ①埋蔵文化財管理体制と新たな一歩     ②「観に行きたい・学びたい・伝えたい」文化財

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

令和3から令和7年までの減量目標     ②令和年度減量実績の認識と市民への周知     ③有料化の影響     ④地方自治体の本旨、コロナ禍における役割   2.憲法をくらしの中に~児童生徒に自由を、若者に希望を、高齢者に安心を     ①学校給食無償化     ②奨学金拡大     ③時間1500円の最低賃金     ④国民年金で利用できる高齢者施設     ⑤不戦決意の表明とミサイル防災訓練実施

中津市議会 2022-11-28 11月28日-01号

10月8日、南海トラフ地震を想定した総合防災訓練を、大分県及び日田市、九重町、玖珠町と合同で開催いたしました。今津校区の皆さんが主体となり、津波からの避難避難所開設運営訓練実施したほか、教育福祉センターでは、福祉避難所開設を想定した訓練実施いたしました。また、耶馬溪町柿坂の河川敷では、中津消防本部が近隣の消防本部連携した救助訓練実施いたしました。 

中津市議会 2022-09-08 09月08日-03号

防災対策推進を、基本方針で「地域防災力強化を図るため防災活動強化防災士養成自主防災組織でのハザードマップの作成、避難ルートの設定、各種訓練実施避難所自主運営災害情報市民が自主的に収集し、自主防災組織地域コミュニティの中で活動できるような体制づくりに取り組む」とありますが、現在自主防災組織を立ち上げた数、それから防災訓練実施した組織数防災訓練以外の活動として年間1回から2

中津市議会 2022-09-07 09月07日-02号

防災対策推進として、今後の自主防災組織防災訓練等の実施率を上げる計画とのことですが、現状では、真に住民の命を守ることができる体制になり得ていないと思いますが、いかがですか。命を守るためには防災訓練も大事ですが、自主防災任せではなく、市がもっとイニシアチブを取って、実働的な組織づくり意識改革をともに並行してやるべきと考えますがいかかですか。 避難所確保についても課題があります。

宇佐市議会 2022-09-07 2022年09月07日 令和4年第4回定例会(第3号) 本文

実際に届く声としては、どういうふうにその避難をすればいいのかとか、どういうふうなことを守ればいいのかということは、何となく分かるんだけども、それを実践する機会はないということで、それを知っているのは、もしかしたらそういう防災訓練を受けた人とかいう、限られた人が詳しいのではないかなというふうに言われています。  

杵築市議会 2022-09-01 09月01日-03号

協働まちづくり課長阿部正純君) 協働活動の件数は、防災訓練会食サロン、ウオーキングや軽スポーツの実施買物支援など、地域課題解決につながる活動をカウントしております。令和年度末での実績は、目標55件に対し、56件でした。 この中で特に地域性のある活動としましては、山浦、向野、東山香地区で、移動販売車に同行しての高齢者見守り活動実施

津久見市議会 2022-06-22 令和 4年第 2回定例会(第3号 6月22日)

津久見川の河川改修工事により、河川氾濫等に対する安全性は格段に高まったと考えますが、自然災害に対し100%の対応は困難であると考えるため、早め早め避難を呼びかけを行うとともに、自助として市民一人一人が自身の安全の確保をしていただき、共助として各自主防災組織等が要支援者避難支援していただけるよう、防災教育防災訓練等を通じた啓発活動や正確で分かりやすい情報提供に努めます。  

大分市議会 2022-06-17 令和 4年第2回定例会(第2号 6月17日)

○11番(足立義弘) これだけ世界情勢が緊迫しているのですから、他の防災訓練同様に、弾道ミサイルの落下を想定した訓練を再度実施する必要があるのではないかと考えております。  東日本大震災発生時、本市では本会議が開かれており、私は議長として被害状況の報告を受ける中、中核市議会議長会会長として、対応に奔走してまいりました。  

中津市議会 2022-06-15 06月15日-04号

また、本年10月8日の大分県総合防災訓練においても、中津東体育館自主防災組織連携して避難所開設運営訓練大分県立工科短期大学校への津波避難訓練を予定しています。このような訓練を重ねるとともに、防災士協議会との連携防災出前講座等を通じて、避難所運営マニュアルについての学習の機会を増やすことで、マニュアル理解等を実現に向けて取組んでいきたいと考えています。 

臼杵市議会 2022-03-24 03月24日-05号

14.令和4年3月11日、本会議場において、防災訓練東日本大震災被災者への追悼行事が行われたが、若林議員は無断で欠席した。南海トラフ地震による大津波への備えが重要な課題である当市の議員として、その自覚が欠如しており、また、東日本大震災で被災された方々を思いやるという意識に欠けている、と言わざるを得ない。 

大分市議会 2022-03-17 令和 4年第1回定例会(第5号 3月17日)

地域防災活動を担う自主防災組織は、平時には防災知識普及啓発防災訓練地域防災安全点検実施防災資機材備蓄点検などの活動に取り組んでいただいております。  災害時には、地域住民で協力し、初期消火住民安否確認避難誘導負傷者の救出、救護、災害情報収集伝達避難所運営など、地域被害を最小限に抑える重要な役割を担っていただくこととなります。 ○議長藤田敬治) 進議員

大分市議会 2022-03-15 令和 4年第1回定例会(第3号 3月15日)

自助共助の取組を進めるために、津波ハザードマップなどを掲載したわが家の防災マニュアルを全戸配布するとともに、地震の揺れから身を守るため、子供から高齢者までが容易に取り組めるシェイクアウト訓練を毎年実施するとともに、地域においては、各自主防災組織ごとに作成しております地震津波避難行動計画による防災訓練等を実施していただいております。  

中津市議会 2022-03-03 03月03日-04号

また、自治会活動についてですが、地域のお祭り、地区運動会などの親睦活動、道路や公園の清掃、ごみ集積所管理資源物回収緑化活動などの環境美化活動防犯パトロール防災訓練、子どもの見守り活動などの安全対策高齢者に対する地域福祉各種募金の取りまとめなどの福祉活動広報紙の発行、各種情報周知などの広報活動地域の小中学校との連携、PTAや子ども会との協力による青少年の健全育成などが例として挙げられています

豊後大野市議会 2022-03-01 03月01日-02号

補助金は、備蓄品資機材の購入のほかにも、防災訓練専門家等を呼んだ場合、報償費費用弁償訓練実施に必要な用品の借り上げ料参加者保険料、そして災害時に役立つ啓発資料印刷代にも使えますので、そのことについて広く周知して、各地域自主防災組織避難訓練など防災訓練を行っていくように努めてまいりたいと思います。 ○議長衞藤竜哉君) 高野辰代君。